タッチプレーのコツを発見!?

タッチプレーで

ボールを落とさない、

怪我しない方法を

発見しました!?

 

 f:id:sa1to2si3:20210620234810j:plain

 

野球の内野手のみに使える

タッチプレーの際スライディングで

手首を怪我したり、ボールをはじかれたり

しない裏ワザ

この記事で公開します!

 

「ランナーの近いスライディング

でアウト確実だったのに

ボールがはじかれてセーフになった」

 

「ランナーのスライディングの勢いで

手首を怪我してしまった」

 

このように、タッチプレーに対して

悩んだことはありませんか?

 

 f:id:sa1to2si3:20210620234826j:plain

 

そんな人に、

もうタッチプレーでボールをはじかれたり、

手首を怪我することがなくなる裏ワザ

お伝えします。

 

この裏ワザを知らない事で

怪我をしてしまい

野球人生を棒にふるったり、

確実にアウトだったのに

セーフにしてしまったことから

レギュラー降格といったこともあります。

 

ですので、怪我をしたくない

レギュラーの座は誰にも渡したくない

という人は是非とも

この記事を読み進めてください!

 

 f:id:sa1to2si3:20210620234851j:plain

 

では、具体的に

タッチプレーでの怪我をしないための

裏ワザとは・・・・

 

「手首をロックする」ことです。

 

なぜ手首をロックすることが重要なのか?

と言いますと・・・・

 

手首をロックすることで

腕に力が入ります。

 

腕に力が入ることによって

勢いよくスライディングされても

肩を支点に力を逃がしてくれるからです。

 

手首をロックしないまま

スライディングされたら

相手の勢い、体重がもろに手首に来ます。

 

そのせいで手首を痛めてしまう恐れがあります。

 

だから、手首をロックすることが

何よりも重要なのです。

 

 f:id:sa1to2si3:20210620234905j:plain

 

では、簡単に

どのタイミングで

手首をロックしたらよいのか

お伝えします!

 

ポイント1

ボールは今まで通りに捕球する

 

ポイント2

ベースにタッチするときに

手首をロックする

 

このポイントさえ

頭に入れておけば

もう、タッチプレーで

ボールをはじかれたり、

手首を怪我するという事はありません。

 

f:id:sa1to2si3:20210620234930j:plain 

 

なぜかといいますと、

ボールを捕球するときから

手首をロックしてしまうと

うまく捕球することができないからです。

 

手首をロックするのは、

タッチをするときだけ

 

ですので、まずは

普段通りに捕球して

タッチの時だけ手首をロック

この流れでもう怪我におびえることはないでしょう。

 

 

ショートバウンドのミスゼロにする方法を発見!?

ショートバウンドでミスしない

方法を発見しました!?

 

f:id:sa1to2si3:20210619221726j:plain 

 

野球の守備のみに使える

ショートバウンドをミスしない

方法をこの記事で公開します!

 

「ショートバウンド

うまく捕球できない」

 

「ショートバウンド

はじいてしまう」

 

このように

ショートバウンドを捕球する際に

うまく捕球できなかったり、

後にそらしたりしてしまい

どうしたらショートバウンドがうまく

捕球できるか悩んだことはありませんか?

 

f:id:sa1to2si3:20210619221743j:plain 

 

そんな人に

ショートバウンドを簡単に捕球できる方法

お伝えします。

 

この方法を知らない事で

今までのようにショートバウンドを

はじいてしまったり、

後にそらしてしまうことになるでしょう。

 

ですので

ショートバウンドをはじかず

後にそらすことなく捕球したい

という人は

是非ともこの記事を読み進めてください!

 

f:id:sa1to2si3:20210619221824j:plain 

 

では、具体的に

ショートバウンドを簡単に捕球

できる方法とは・・・・

 

「バウンドするところにグローブを出す」

だけです。

 

なぜ、バウンドするところにグローブを出すことが重要なのか?

と言いますと・・・・

 

多くの人がショートバウンドをとるとき

バウンドに合わせて

グローブを引いたり、上げたりする。

 

バウンドに合っていれば

捕球することはできるが、

バウンドにタイミングが合わなかったら

100%はじいたり、後ろにそらしたりする。

 

これは、ゴロを捕球するときとおんなじです。

ゴロを捕球するときの基本として

ショートバウンドもしくはボールが落ちるときです。

その時に、わざわざグローブを引いたりしますか?

 

グローブを出したところに勝手に入ってくると思います。

だから、人が投げたボールのショートバウンドも

グローブを出すだけでボールを捕球することが可能なのです。

 

 f:id:sa1to2si3:20210619221843j:plain

 

ですので、バウンドするところにグローブを出す

事が何よりも重要なのです。

 

では、具体的に

意識することをお伝えします。

 

ポイント1

バウンドするところにグローブを出す。

 

ポイント2

バウンドのタイミングでグローブを

引いたりしない!

 

このポイントさえ

できれば必ずショートバウンドが

捕球できるようになります。

 

f:id:sa1to2si3:20210619221906j:plain 

 

なぜかといいますと、

バウンドするところでグローブを出すことによって

イレギュラーする前に捕球することが可能だ

 

また、引いたりしない事で

バウンドに合わせる必要がなく

勝手にグローブに入ってきます

 

ですのでまずば

バウンドするところを見極めて

バウンドするところに

グローブを出すようにしてみましょう!

 

逆シングルって一番簡単!?

逆シングルは

ある事をするだけで

簡単になることを発見!?

 

 f:id:sa1to2si3:20210618211231j:plain

 

野球の守備のみに使える

逆シングルを簡単にする裏ワザ

この記事で公開します!

 

「逆シングルが苦手だから

正面で捕球しようとするが

間に合わなくてぬけてしまう」

 

「グローブにあたったけど

うまく捕球できなくて

エラーしてしまう」

 

このように

逆シングルに対して

苦手意識がありどうしたらうまくなれるかと

悩んだことはありませんか?

 

f:id:sa1to2si3:20210618211201j:plain 

 

そんな人に

逆シングルに対する苦手意識が

一瞬で拭えることを可能にする裏ワザ

お伝えします!

 

この裏ワザを知らない事で

今までのようにアウトにできそうな

打球もアウトにできなかったり、

エラーしてしまったりすることになります。

 

ですので、逆シングルがうまくなりたい

もうエラーしたくないと

という人は是非とも

この記事を読み進めてください!

 

 f:id:sa1to2si3:20210618211255j:plain

 

では具体的に

逆シングルが上達するコツとは・・・・

 

「ボールに対して親指を見せる」ことです。

 

なぜ、ボールに対して親指を見せることが重要なのか?

と言いますと・・・・

 

そのままのボールを取りに行って

逆シングルで捕球しようと思ったら

ほとんどグローブが閉じたままになって

いるからです。

 

グローブが閉じたままだと

ボールを捕球することができなくなり

捕球ミスにつながります。

 

また、いつも通り逆シングルで捕球しようとすると

ボールに対してグローブの捕球面がボールの

正面に向かないと思います。

 

だから、ボールに対して

グローブをつけた方の親指を

ボールに見せることでグローブの捕球面が

ボールに対して正面になるので

うまく捕球することができるようになります

 

 f:id:sa1to2si3:20210618211317j:plain

 

ですので、

逆シングルはグローブをつけた方の親指を

ボールに見せることが何よりも重要なのです。

 

では、簡単に身につく方法を

具体的にお伝えします。

 

ステップ1

ゴロ捕球

 

ステップ2

ノックを打ってもらい捕球すること

 

ステップ3

バッティング練習の守備に入り

バッターが打った打球を捕球すること

 

このステップで簡単に

逆シングルができるようになります。

 

 f:id:sa1to2si3:20210618211339j:plain

 

なぜかといいますと、

緩いゴロから徐々に上げていくことで

コツがつかめるようになるからです。

 

初めから強い打球でやってしまうと

今まで通り逆シングルがうまくなりません。

 

ですので、まずは

ゴロ捕球から始まり

徐々に打球のスピードを上げていきましょう。

守備で一番大切なものを発見!?

守備で一番大切

なことを発見しました!?

 

 f:id:sa1to2si3:20210616230259j:plain

 

野球の守備で

一番大切なことを発見したので

この記事で公開します!

 

「暴投してしまった」

 

「ショートバウンド

うまく捕球できなくて後ろにそらしてしまった」

 

このように

捕球はできたけど

送球ミスしてしまい

ランナーが次の塁に進んでしまった

という経験はありませんか?

 

 f:id:sa1to2si3:20210616230324j:plain

 

そんな人に

簡単に送球ミスしても

簡単にランナーを進めさせないことを可能にする

方法をお伝えします。

 

この方法を知らない事で

送球ミスしてしまったら

簡単にランナーが進んでしまい

失点につながって試合に負けてしまうことになります。

 

ですので、送球ミスしての

簡単にランナーを進めさせない方法を

知りたいという人は

是非ともこの記事を読み進めてください!

 

 f:id:sa1to2si3:20210616230352j:plain

 

では、具体的に

送球ミスしても

簡単にランナーを進めさせない方法とは・・・・

 

カバーリング」だ。

 

なぜ、カバーリングが重要なのか?

と言いますと・・・・

 

カバーリングをすることで

送球ミスしても

簡単にランナーは進むことができなくなるからです。

 

ただカバーリングするだけでなく

カバーする相手との距離感が大切だ。

 

これは、近すぎても遠すぎてもいけない。

適正な距離でカバーリングすることで

簡単にランナーを進ませることがなくなります

 

 f:id:sa1to2si3:20210616230420j:plain

 

ですので適正な距離でカバーリングすることが

何よりも重要なのです。

 

では、具体的に

カバーリングに必要なポイントを

お伝えします!

 

ポイント1

投げてくるボールがどんなボールなのかを確認する

 

ポイント2

カバーリングするとき

投げてきたボールが見やすいように

投げ手と受け手が被る所に行かない

 

ポイント3

送球に対して

すべてカバーリングする

 

このポイントで

簡単にランナーを進ませなくできます

 

f:id:sa1to2si3:20210616230442j:plain 

 

なぜかというと

カバーリングがいるという事で

投げ手は

「悪送球してもカバーがいるから」と思い

思いきったプレーが出来るようになります。

 

また、カバーをすることで

ミスが減る確率が上がります。

守備で一番大切だといっても過言ではありません

 

ですので、まずは

一球一球カバーリングしてみましょう。

遊びで守備がうまくなる!?

遊びで守備がうまくなることが可能に!?

 

 f:id:sa1to2si3:20210615225646j:plain

 

内野手のみに使える

内野守備が格段にうまくなる裏ワザを

この記事で公開します!

 

「素早く握り替えて

送球に繋げることができない」

 

「ポロポロしてしまい

よくエラーしてします」

 

このように

なかなか守備が上達しなくて

悩んだことはありませんか?

 

 f:id:sa1to2si3:20210615225832j:plain

 

そんな人に

内野守備が格段と上達することが可能となる

裏ワザをお伝えします!

 

この裏ワザを知らない事で多くの人が

上達することを自ら捨ててしまい

上達を遅らせてしまい

周りは上達しているのに

自分だけ上達できず

周りから取り残されてしまう人が

とても多くいます。

 

ですので、

周りの人より上達した!

取り残されてたまるか!

 

という人は是非とも

この記事を読み進めてください!

 

 f:id:sa1to2si3:20210615225855j:plain

 

では、具体的に

守備が格段に上達する

裏ワザとは・・・・

 

「ボール遊び」です。

 

なぜ、ボール遊びが重要なのか?

と言いますと・・・・

 

よくサッカーやバスケットボールをやっている人が

「まずは、ボールと友達になれ」

って聞くことがあると思います。

 

野球も同じです。

 

ただ練習するのではなく

ボールと友達になれば

自然とボールが寄ってきて

捕球することができるようになります。

 

 f:id:sa1to2si3:20210615225921j:plain

 

ですので、ボール遊びがボールとお友達になる

ためには何よりも重要なのです。

 

では、具体的に

どんなことをしたらよいのか

お伝えします。

 

①暇なときは常にボールを触る

 

②キャッチボールでいろいろな取り方をする

 

この二つを意識せずに

できるようになれば自然と守備は上達します。

 

 f:id:sa1to2si3:20210615225937j:plain

 

なぜかといいますと、

ボールを常に触ることで

素早く縫い目に係った握りができるようになります。

縫い目がうまく指に係れば暴投や強いボールが投げられない

という事にはなりません。

 

キャッチボールでいろいろな取り方をするというのは

グローブの平にボールを当てて捕球する

グローブの甲に当てて捕球する

グローブの土手に当てて捕球する

グローブを握らず捕球する  など

いろいろな方法があります。

これは自由にやっていいものです。

 

詳しく知りたい人はYouTube

野球 当てどり

と調べてみてください。

 f:id:sa1to2si3:20210615230005j:plain

いろいろな取り方をすることで

どこで捕球したのかすぐにわかるようになり、

これが素早い握り替えにつながります。

 

ですのでまずは、

テレビを見ているとき

スマホをいじっているとき

そんな暇な時間にボールを触るところから

やってみましょう。

一瞬で打球の真下に行ける裏ワザを発見!?

野球で内野をやっているとき

内野と外野の間に落ちる

ぽってんヒットなくすことが可能に!?

 

 f:id:sa1to2si3:20210613231355j:plain

 

内野をやっているとき

後方にフライが上がった時

確実にキャッチできる裏ワザ

この記事で公開します!

 

「後方フライが取れない」

 

「ピッチャーは打ち取っているのに

内野と外野の間にボールが落ちて

ヒットになってしまう」

 

このように

ピッチャーは打ち取っているのに

内野の後方フライが取れなくて

ヒットにしてしまうと

悩んだことはありませんか?

 

 f:id:sa1to2si3:20210613231420j:plain

 

そんな人に

内野手の後方フライが

確実に捕球できることを可能にする

裏ワザをお伝えします!

 

この裏ワザを知らない事で

ぽってんヒットがうまれ

打ち取った打球も処理することが

できないのかとチームからの信頼をなくし、

自分を責めている人が多くいます。

 

ですので、後方フライをキャッチしたい!

ぽってんヒットをなくしたい!

 

という人は是非とも

この記事を読み進めてください!

 

 f:id:sa1to2si3:20210613231453j:plain

 

では、具体的に

後方フライをキャッチするために

使える裏ワザとは・・・・

 

「目をきる」ことです。

 

なぜ目をきることが重要なのか?

と言いますと・・・・

 

目をきることでボールの

落下点にいち早くつくことができます。

 

また、ボールを見ながら後方に取りに行くと

前にボールを取りに来た外野手とぶつかる

恐れがあるからです。

 

これは、外野手と同じで

外野手も後ろのフライやライン際のフライは

最短距離でいち早く落下点に行きます!

内野も同じことをすればよいのです。

 

 f:id:sa1to2si3:20210613231552j:plain

 

ですので、目をきって落下点にいち早く

行くのが何よりも重要なのです。

 

では、簡単に目をきって落下点に行けるようになる

方法を具体的にお伝えします!

 

ポイント1

打球が上がった瞬間に

落下点を予測する。

 

ポイント2

予測した落下点に向かって走る

 

ポイント3

予測した落下点付近になったら

打球がどこにある確認する。

 

このポイントさえ意識したら

簡単に後方フライを捕球することが

可能になります。

 

 f:id:sa1to2si3:20210613231609j:plain

 

なぜかというと、

落下点を予想して一目散に行くことで

フライを捕球するまでに余裕がうまれます。

余裕が生まれることで、太陽とボールが被って

フライが取れなくなってしまうという事もなくなります。

 

また、外野手との距離を測ることができ

ぶつかってを怪我することを事前に防ぐことも!

 

守備範囲も広がります

 

ですのでまずは

後方にフライが上がったら

どこにボールが落ちるのかを予想してみてください。

 

 

 

 

 

トスの精度が飛躍的にあがる魔法が発見!?

飛躍的に

トスの精度を向上させる

ことが可能に!?

 

 f:id:sa1to2si3:20210611231113j:plain

 

守備のみに使える

近い距離にボールを投げる際に

使うトスの精度を飛躍的に

向上させる裏ワザ

この記事で公開します!

 

「トスをしても

ボールが浮いてしまって

ダブルプレーの際二塁でセーフにさせてしまう」

 

「少し距離が遠くなると

強いボールを相手にトスすることができない」

 

このように

守備での近い距離や

上からや横から投げると相手が怖がる距離

に使われるトスが全然うまくいかない

と悩んだことはありませんか?

 

 f:id:sa1to2si3:20210611231215j:plain

 

そんな人にトスがうまくなる

裏ワザをお伝えします。

 

この裏ワザを知らない事で

取れるダブルプレーも取れなくて

自分を責めてしまっている人が

とても多くいます。

 

ですので、取れるダブルぷえーは

確実に取りチームの信頼を勝ち取りたい!

 

という人は是非とも

この記事を読み進めてください!

 

 f:id:sa1to2si3:20210611231241j:plain

 

では、具体的にトスの精度を

飛躍的に向上させる

裏ワザとは・・・・

 

「肩を支点にすること」です。

 

なぜ肩を支点にすることが重要なのか?

と言いますと・・・・

 

多くの人がトスを

する際に手首を使って

小手先だけでトスをする人が多くいます。

 

手首を使うとボールが浮いたり

強いトスが出来なかったりします。

 

これは、グラブトスの時と

おんなじで手首を使うことで

ボールを受ける受け手が

怖いと感じることがあると思います。

 

f:id:sa1to2si3:20210611231310j:plain 

 

ですので、手首をを使って

小手先だけでトスするのではなく

肩を支点にトスすることが何よりも重要なのです。

 

では、具体的に

トスの精度が飛躍的に向上できる

方法をお伝えします。

 

ポイント1

手首や肘は使わない

 

ポイント2

ボールを捕球して

握り返したと同時に受け手にボールを見してあげる

 

ポイント3

トスをすると同時に

足もトスする方にいく

 

ポイント4

距離に応じて

腕の振る幅を変える

 

このポイントで簡単に

トスの精度を飛躍的に向上させることが

可能になります。

 

 f:id:sa1to2si3:20210611231334j:plain

 

なぜかというと、

肩を支点にすることで

ボールの緩急を自由自在に

コントロールすることができ

受け手もどんなボールが来るのか

予測しやすく安心してプレーできるようになるからです。

 

ですのでまずは、

トスバッティングをするときに

トス役で練習してみてください。